固定告知

固定告知
【BGIPEO for Google Chromeリリース!】
BGIPEOのGoogle Chrome版をリリースしました!
BGIPEO

【ミニ四駆のBLOGを始めています】
ミニ四駆ライフを不定期に綴ってます。主に改造など。
THE MINI4WD

2010/04/11

「笑えばいいと思うよ」

今日ソースコード設計書?なんて物の存在を初めて知りました、プログラマー見習いです。どんなものかってーと、作る物のアルゴリズムが書かれたもんなんだとか。しかもそれをSEの人が作ってくれて、PGはその通りにコーディングしていくだけなんですって。これ本当?

メソッド一覧とかもみんな平然とあるよって言ってました。ウソだと言ってよバーニィ。

アルゴリズムなんて当然自分で考えないといけないし、考えながら作るって感じなんで、「作れます!」とか「ここの処理が分からないです!」とか「作るのに○○時間かかります!」とか言えないんですよ。わかんねーんだから!!

僕のところは他の人の作った共通処理なんかも、置いてる場所は教えてあげるけど使い方は中身見て理解してってのが基本スタンスっぽいんす。メソッドの一覧なんて見たことが無いんす。うへへ。

マジかー、そうかー、そんななのかー。


ごめんなさい、こんな時どうすれば良いか分からないの。

3 件のコメント:

  1. ソースコード設計書はともかく、ライブラリ管理をろくにやらないってのは痛い。

    しかも中身見て理解してねって、引数や返り値の簡単な説明、処理概要ぐらいコメントしておくのは当たり前だろーに。

    そんなノリじゃコーディング規約もあるのか怪しいなぁ。

    基本情報さえ受からない奴がふんぞり返ってられる会社は違うなぁw


    と言うわけで、ほんに笑うしかないね。
    さっさと意見言える立場に上がって、職場環境変えれるようにしたいとこや。

    がんばんなー。

    返信削除
  2. コメントが反映されねー

    返信削除
  3. 変数名をどうつけるか悩んでたら
    「変数名なんて何でもいいんだよ、何なら君の名前を使ってもいいんだよ。まぁ怒られるだろうけど」
    見たいな事を言われたりするんですよ。

    コーディング規約・・・なんかJavaでのコーディング規約みたいなのは見せられましたよ。プロジェクト毎のコーディング規約みたいなのは見たこと無いです。

    返信削除